皆さんこんにちは、Dr.Mariです。 今日のお話しは私が最近はまっている「水素」のお話しです。 水素って? 皆さん、水素ってどんなイメージを持たれていますか? 私は最近まであまり水素に興味が…
アンチエイジングの最強の味方?!水素の魅力~その1

皆さんこんにちは、Dr.Mariです。 今日のお話しは私が最近はまっている「水素」のお話しです。 水素って? 皆さん、水素ってどんなイメージを持たれていますか? 私は最近まであまり水素に興味が…
暑い日が多くなってくると、そうめんやざるそば、冷やし中華、冷奴など冷たい食べ物が登場する回するが増えますね。 そこに必ず添えられているのが薬味である香味野菜。子供の頃はこの薬味が苦手だったのに、気づいたら薬味なしでは物足…
春の季節の始まりのことを「立春」といい、現暦の2月4日頃のことを言います。この日から数えて八十八日を数える頃、つまり5月の初めより新茶の茶摘みが行われます。 春の新鮮な空気や太陽を受け止めて育った新茶は、昔から長寿や無病…
甘くて見ているだけで幸せな気分になれるいちご。種類によって多少の差はありますが、その旬は1月〜3月頃と言われています。そんないちごを採りたてで思う存分味わうべく、いちご狩りに行ってきました。 いちごの栄養価や効能、帰宅後…