皆さんこんにちは、Dr.Mariです。 今日のお話しは私が最近はまっている「水素」のお話しです。 水素って? 皆さん、水素ってどんなイメージを持たれていますか? 私は最近まであまり水素に興味が…
アンチエイジングの最強の味方?!水素の魅力~その1

皆さんこんにちは、Dr.Mariです。 今日のお話しは私が最近はまっている「水素」のお話しです。 水素って? 皆さん、水素ってどんなイメージを持たれていますか? 私は最近まであまり水素に興味が…
デトックスをしながら冷え性を改善するクラムチャウダー 女性に嬉しい食材で作るクラムチャウダーは更年期障害や月経痛の緩和にも効果があります 主な食材の栄養素と期待できる効果 食材 栄養素 期待できる働き あさ…
発酵食品を毎日摂りたいと思いつつなかなか実行するのは難しいですね。実は、かなり前にチャレンジしたぬか床を、無残にもダメにしてしまった過去があるため尻込みをしていたのです。 しかしそんな私に救世主がスーパーで「ぬか漬けの素…
最近何かと話題の「高カカオチョコレート」って知っていますか?テレビや雑誌で特集が組まれるほど話題のチョコレートです。その種類はスーパーやコンビニで売っているものからチョコレートの専門店までで、値段も様々です。 なぜこんな…
春の季節の始まりのことを「立春」といい、現暦の2月4日頃のことを言います。この日から数えて八十八日を数える頃、つまり5月の初めより新茶の茶摘みが行われます。 春の新鮮な空気や太陽を受け止めて育った新茶は、昔から長寿や無病…
女性の体の転換期、ちょうど更年期を迎える40代から50代の頃は、気持ちや体の変化が始まっている頃です。 その原因は女性ホルモンの減少のため。卵巣の働きがが衰えることにより、それまで分泌されていた女性ホルモンが減り始めるこ…
柿に関することわざに「柿が赤くなれば医者が青くなる」というものがあります。意味は「柿が身をつけて赤くなる頃は、気候も良くて病人も減り、結果患者が居ない医者が困って青くなる」というものです。 この時期は実りの秋と言われるよ…
真夏の強烈な暑さ、今年は特に凄かったですね。そんな夏が過ぎ、紫外線にさらされた目に疲れが出る頃です。また現代に生きる私たちは日々パソコンやスマートフォンからのブルーライトにさらされています。 そんな疲れた目に効果が期待で…