アルコール消毒液が足りない!代用できるものとは?

厚生労働省が発表した新型コロナウィルス対策のリーフレットによると、身の回りを清潔にすることがやはり一番の予防策であると言うことがわかります。最近ではどこでもアルコールスプレーが置かれており、店に入る前、出る時などシュッシュッと手に吹きかけることが一連の流れの中に組み込まれていますが、アルコールだけスプレーしていれば安心というわけではありません。 手を洗い、清潔に保つことは何より大切です。手が清潔ならば、口や顔まわりを安心して触ることも出来るし、新たなウイルスが体内に入るのを防ぐこともできます。上の表によると、手洗いなしの状態で残存ウイルスが100万個でも、石鹸やハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐのを1回行うと、ウイルスの数は数十個まで減り、手洗いを2回行うとウイルスの数は数個にまで減るのだとか。驚きです! 簡単で、ウイルスを確実に減らす方法である「手洗い」。これを徹底しておけば、ウイルス対策に必要以上に神経質にならなくても良いことがわかりますね。

屋内の消毒、除菌などは次亜塩素酸ナトリウムが有効

新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザウイルスや、ノロウイルスなど、ウイルス対策として有効なものは、アルコールだけではありません。屋内の消毒や除菌などに関しては熱水や、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)の使用が効果的であると厚生労働省からも発表されています。

次亜塩素酸ナトリウムとは

次亜塩素酸ナトリウム液は、塩素系殺菌剤のひとつです。家庭でも日常的に使われており、ハイター®やカビキラー®などおなじみの製品のことを指します。次亜塩素酸ナトリウムにも、殺菌成分である次亜塩素酸が含まれています。 ドアノブ、窓の取手、照明のスイッチ、エレベーターのボタンなど、たくさんの人の手指が触れる場所を消毒、殺菌するときは、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を薄めて使用することができます。 消毒用アルコールや室内用の除菌グッズがない時は、家にある塩素系漂白剤(次亜塩酸ナトリウム)と水を混ぜた消毒液で代用可能です。厚生労働省の推奨では、以下のメーカーのハイターやブリーチに対して作り方が示されています。

なぜ次亜塩素酸ナトリウム液が消毒に使用できるの?

「塩素系漂白剤」の主成分は「次亜塩素酸ナトリウム」です。 厚生労働省がイラスト等で説明している「0.05%の次亜塩素酸ナトリウム液」の原料となる塩素系漂白剤は、非常にアルカリ性の強い、酸化力のある溶液です。取り扱いには注意が必要で、手袋や換気など必ず気をつけなければならない薬品です。 このように、人間にとって危ない物質は、ウイルスや細菌などの微生物にとっても危ない物質と言えます。そのため、塩素系漂白剤を相当薄めた溶液でも、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどのウイルスの他、細菌も殺すことができるというわけです。

塩素系漂白剤を使う際の注意点

●次亜塩素酸ナトリウムは、非常にアルカリ性の強い製品であり、薄めた液でも皮膚を傷めるおそれがあるため、手や指に直接スプレーするのは避けてください。皮膚についた時はすぐに水で十分洗い流し、使用時は手袋を使いましょう。 ●薄めた液をスプレー容器に入れて噴霧することはやめましょう。 ●薄めた液は、次亜塩素酸ナトリウムが分解されやすく効果が持続しません。保存瓶などに入れて保管するのは避け、使用の都度、必要な量をつくるようにしてください。 ●使用時は換気を行い、使用後は十分に水ですすいでください。 ●漂白効果があるため、衣類などの色落ちにご注意ください。 ●金属製品、繊維製品、木工製品などに使用すると、腐食や変色する場合があります。 ●必ず「水に漂白剤を入れる」という順番を守ってください。(漂白剤に水を入れると泡立って爆発する恐れがあります。) ●漂白剤を酸性の洗剤(トイレ用洗剤、浴室用洗剤など)と混ぜないでください。有毒ガスが発生します。

安全性を確認し、工夫しながら除菌対策を続けていきましょう

除菌グッズが不足している今、次亜塩素酸ナトリウムを使用した除菌方法で、できるだけ人の手の触れる場所などは清潔に保ちたいものです。ただ、次亜塩素酸ナトリウムを使用する際は注意が必要なので、取り扱い方法をもう一度確認することが大切です。 「withコロナ」の新しい生活は、今まで考えたこともなかったことが生活していく上で必要なこととなってきました。ただ、しっかり手を洗うことが一番大切に変わりはありません。手洗いをしっかりした上で、自分にできる除菌対策を考えていきたいものですね。                    ]]>

この記事をかいた人

新型コロナウイルスの影響で、マスクをする人がとても多くなっています。もちろんマスクは有効ですが、まずは手洗いとうがいの徹底が重要だと改めて感じています。あとは喉を潤わせておくことも忘れてはならないことの1つ。私はこの時期、いつも以上にお茶を飲んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です