長い休みの続いたゴールデンウィーク中は、リビングにあるソファーに家族が入れ替わり立ち替わり座ったり寝転がったりしていました。
また我が家には犬もいて、ソファーは昼寝をするのにお気に入りの場所。布のソファーには匂いやホコリがつきやすいものです。
休日も終わり、静かになった家の中で連休中に頑張ってくれたソファーを掃除しようと思い立ちました。
掃除機をかけるだけでなく、この際消臭もしてしまいたい!このコラムでも何度も登場している、重曹やクエン酸などを使ったナチュラルクリーニングを実践している私としては、今回は重曹を使ってソファーの汚れ落としと同時に消臭効果も期待しようと思います。
重曹を使った掃除方法をご紹介しましょう。
重曹の性質と得意なことをもう一度おさらいしましょう
重曹は掃除などの用途で使用するものを使っています。
ホームセンターやスーパー、100円ショップなどで購入することができ、片栗粉のようなサラサラした粉末です。
- 重曹は弱アルカリ性なので、酸性の臭いを中和して消すことができる
- 人体に無害で、食用や医薬品用に使われる重曹もある
- 粒子が細かく、水に溶けにくいのでクレンザー(磨き粉)としても使える
- 酸性の汚れの消臭効果だけでなく、湿気の吸収効果もある
汚れを落とす時は、その汚れの元がどんな性質を持っているかを知ることから始まります。
ソファーについている汚れといえば、手あか、食べこぼし、皮脂、などの酸性の汚れがほとんど。
これらを中和するにはアルカリ性の重曹が役に立つというわけです。
ソファーはどのくらい汚れているの?
1日のうちで必ず座ることになるソファーには、実は目に見えない汚れがたくさん溜まっています。
例えば食べ物や飲み物のシミや食べこぼし、ソファーに座ったり寝転ぶことによる頭皮や体の皮脂や汗、ペットの抜け毛など。
これらは普段生活している分にはあまり気になりませんが、これから長く使っていくためには定期的に汚れを落としておいたほうが良いでしょう。
重曹を使った掃除方法
重曹の持つ湿気を吸収したり、酸性の臭いを消臭する効果を期待して、掃除を始めます。用意するものは小さなボトルに入れた重曹のみ。
重曹には臭いも無いので、ペットにも無害ですし(近づいて舐めないように注意はしています)思い立った時に始められるのも、ナチュラルクリーニングの良さではないかと思います。
1.表面の汚れを掃除機で吸い取る
ソファーの座面は一番汚れやホコリがたまりやすい場所。
この部分にも見えない汚れはあるので、しっかり掃除機をかけておきます。
2.座面を外せるものは取り外して内部までしっかり掃除機をかける
一体型のソファーもありますが、我が家のものは座面が取り外せるタイプ。
意外とこの取り外した面に、食べこぼしや髪の毛などが溜まっているものです。しっかりと掃除機で汚れを吸い出しましょう。
3.重曹をふりかける
汚れを取った後のソファーに、重曹をふりかけます。背もたれ部分の溝や、肘置きの部分など、汚れがたまりそうな場所には重点的にかけましょう。
重曹の持つ消臭効果が臭いの元を吸着してくれます。
4.ついでに床のラグも一緒に掃除を
リビングに敷いてあるラグにも人の皮脂や食べこぼし、ペットの毛など様々なものが付着しています。
重曹をラグ全体に吹きかけ、汚れと臭いを吸着してくれるのを待ちます。
5.できれば一晩、無理なら数時間から半日放置する
重曹をかけたソファーやラグなどは、汚れや湿気を吸わせるためにも少しの間時間を空けた方が良いでしょう。
一般的には夜に重曹をかけて一晩おくのが理想とされていますが、我が家の場合は室内を自由に動き回る犬がいるためそれは断念。長めの散歩に出かける時に重曹をふりかけ、その後3時間ほどして掃除機で吸い取ることになりました。
しばらく放置後に掃除機をかけていくと、みるみるうちに重曹が無くなっていきます。特にシミになったり、跡がついたりすることもなく、あっという間に消えてしまいました。
掃除機は一度ではなく、全体を二度ほどかけました。吸い取り残しが無いように入念に行いましょう。
無臭なので扱いやすいのも良い点だと思いました。これで消臭、湿気取りは完璧。気分もさっぱりです。
最後に消臭スプレーもかければ完璧
無臭で消臭効果の高いバイオ消臭剤を最後にまんべんなくスプレーしておきました。
バイオ消臭剤についてはこちら
布以外のソファーの掃除はどうするの?
布のソファーは重曹で簡単に掃除ができますが、それ以外の合成皮革や革のソファーの掃除は重曹をふりかけて使うことはできません。
それぞれの特性を知り、それに合った掃除方法を実践してください。
【合成皮革ソファー編】
我が家のもう一つの小ぶりなソファーは合成皮革です。
これらの場合は重曹を水で薄めた「重曹スプレー」を作り、それを吹きかけながら汚れた部分を拭いていくのが良いでしょう(ただし色落ちする場合もあるので、見えない部分で試してからご使用ください)。
ボールペンなどインク類の跡がついてしまった場合は、中性洗剤を薄めたもので軽くこすると落ちます。掃除機は強くかけすぎると、表面が傷つくこともあるので注意が必要です。
【革のソファー編】
革のソファーは取り扱いが一番難しく、汚れがついてしまっても重曹や中性洗剤など簡単に使うことはできません。
水拭きもシミの原因になるので使用は控えた方が良いでしょう。汚れがついた場合は、マイクロファイバー素材で優しくこするか、専用の革ソファー用クリーナーを使って汚れを取り去ってください。
長く大切に使って革の経年変化を楽しむためにも、革のソファーは汚れを溜めないことが一番ですね。
リビングの顔。ソファーが清潔だと気持ちがいい!
重曹を使って布のソファーについた汚れや皮脂、食べこぼしなどの掃除を行いました。
ふりかけた重曹をしばらく放置してから掃除機で一気に吸い取る。これで汚れや臭いなどもすべて取り去ってくれます。
しっかりと掃除機を二度がけしたソファーは、表面もさらりとして、昼寝の時に使う肘かけ部分も臭いが気にならなくなりました。
思い立った時にすぐ出来て、少しの時間で効果を実感できる重曹でのソファーの掃除。
これから暑くなり、汗や皮脂も多くなる季節なので、月1回くらいの割合で実行していきたいと思います。
コメントを残す