見た目も温かく時短料理もお手のもの! 蒸篭(セイロ)を使ってみませんか?

寒い寒い冬のこの時期、外から帰ってきたら温かいものが食べたくなります。温かい味噌汁、温かいスープ、温かいお鍋。どれも体が温まって気持ちもほぐれますよね。

この食事を作り出す名脇役として蒸篭(セイロ)があります。中華レストランなどで使われている木製のものですね。

蒸篭を使って料理をしてみませんか?蒸すだけの料理なのでとっても簡単。しかも蒸篭ごと皿に乗せて出すことが出来るので、洗い物も少なくとっても便利なんです。

蒸篭の使い方や温かい蒸し料理をご紹介します。

 

 

蒸籠の種類や材質は

蒸篭の材質には竹、杉、檜(ヒノキ)とあります。竹が一番リーズナブルで、檜はやはり高級蒸篭として使われています。

一般的に売られているものは、杉と竹で作られたものが多く、5年前に3,000円くらいで購入し、毎日のように使っているこの蒸籠は側面と底の部分が杉、蓋の中面は竹素材です。使い込みすぎてずいぶん色が変色してしまいましたが、まだまだ現役です。

蒸篭の良いところは使用した後軽く水洗いしたら、乾燥をさせるだけで済むところです。乾燥さえしっかりとしておけば、カビたり黒ずんだりすることもなく長く使えます。

最初の使い始めの頃には木の香りが強くしますが、使い込んでいくうちにその匂いも気にならなくなります。

 

 

蒸篭を使う時に必要なもの

蒸篭をのせる専用の鍋がついているセットも販売されていますが、鍋が小さくて水がすぐに蒸発してしまいます。

過去に何度か鍋を焦がした経験があるため、現在は大きめの鍋に水をたっぷり入れて蒸しています。

その時に鍋と蒸篭の間に敷いているのがステンレス製の蒸し板です。これが無くて直接鍋の上に蒸篭をのせると、蒸篭が焦げる心配があります。この蒸し板を間に挟むことで蒸気が全体に行き渡り、蒸篭がグラグラしないように安定させてくれる役割もあります。

蒸篭のサイズは一般的なものは18センチ程度(写真に写っているサイズです)が一番使いやすいと思います。時には豪華に一匹丸ごと魚の蒸し焼きなどを作りたいときは、24センチくらいのものがあると便利でしょう。

 

 

蒸篭の得意な料理

蒸篭は蒸気で包んで温めるので、水分や栄養素が抜けすぎることなく食べられるのも良いところです。またゆっくり加熱することで、食材の旨味が増すと言われています。

 

買ってきた肉まんも蒸篭で蒸すとさらに美味しくなります

市販の肉まんを買ってきました。電子レンジで温めるのに比べて、蒸篭で蒸した方がふっくら柔らかい皮になります。

電子レンジだと1分くらい。でも蒸篭だとお湯を沸かしてセットして約7~10分ほど。

手間はかかりますが、絶対に蒸した方が美味しく仕上がると思います。

その秘密は、必要以上に水分を逃さないからです。レンジだと水分の蒸発を防ぐためにラップをかけたりしますね。

実は電子レンジは全体にムラ無く温めることは苦手で、温めすぎると、せっかくのフワフワの皮が固くなってしまいます。

これに対して蒸篭で蒸した場合は、時間はかかりますが、蒸気とともに満遍なく食材全体に加熱が出来ます。そのためふっくらと美味しく冷めても固くならない温め方が出来るのです。

 

夕飯のおかずにはサワラの味噌漬け蒸し

サワラの味噌漬けも蒸篭で蒸してみました。

魚のたんぱく質と、白菜、もやしのビタミン、舞茸のカリウムなど栄養がバランス良く摂れて、今夜のおかずはこれ一品でも大丈夫なくらいです。

蒸篭に材料を入れて10~15分ほど蒸します。白菜に火を通しすぎるとせっかくのシャキシャキ感がなくなってしまうので、頃合いを見ながら火を止めます。

上にパクチーをアクセントに散らし、食べるときはポン酢を少しかけていただきます。さっぱりとして温まる味でした。

 

ニンニク入りのタレにご飯が進む!鶏肉とジャガイモ、ズッキーニ蒸し

鳥もも肉の薄切りとジャガイモ、ズッキーニを交互に並べます。湯気の立った鍋の上に蒸篭を乗せ、10~12分程度蒸します。

鶏肉の色が白く変わっていたら出来上がりです。ズッキーニとジャガイモはどちらも火が通りやすいので、合わせて入れると色合いも綺麗で食欲をそそります。

ドレッシングにはニンニクとオリーブオイル、醤油を少々を混ぜ合わせます。ちょうどキムチがあったので、キムチが漬けられていたタレを少しドレッシングに加えました。

ピリリと辛く、ニンニクが効いていて、鶏肉との相性もぴったりでした。

 

朝ごはんにも蒸篭を使って。ソーセージや豆、野菜とゆで卵も一緒に出来ます

朝ごはんも蒸篭を使って簡単蒸し野菜料理を作ります。

材料を全部切って並べ、室温に戻しておいた卵も一緒に入れてしまいます。このまま10分蒸すだけ。

その間に身支度を整えたりもできますね。朝から温かい食事を取ると、体全体が温まり、元気も湧いてきます。

豆はホクホク、ソーセージはパリパリ、野菜は旨味が引き立ち、どれも素材の味が生かされていて、美味しくいただけました。

心配だった卵は、10分だと「かた茹で卵」状態です。「半熟卵」がお好きな方は7分程度が良いのかもしれないなと思いました。

ソーセージにはマスタード、野菜や大豆にはマヨネーズやドレッシングなど、朝なので手持ちのもので簡単に食べてしまいましょう。

 

 

寒い日にはぜひ蒸篭料理を

蒸篭を使った料理を始めると、電子レンジでの温めはあまりしなくなります。でも蒸篭には蒸篭のレンジにはレンジの良さがあるので、上手に使い分けながら料理を作りましょう。

冬場は特に蒸篭から出る蒸気で、部屋の空気も温めてくれるのがありがたいです。これからクリスマス、お正月とイベント続きで忙しくなる季節。

蒸篭におまかせの日もあると、とっても便利ですよ。

この記事をかいた人

新型コロナウイルスの影響で、マスクをする人がとても多くなっています。もちろんマスクは有効ですが、まずは手洗いとうがいの徹底が重要だと改めて感じています。あとは喉を潤わせておくことも忘れてはならないことの1つ。私はこの時期、いつも以上にお茶を飲んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です