旬のアジを粗めに叩いて
カツレツ風にアレンジ!
アジは旨味たっぷりで高タンパク低脂肪のヘルシーなお魚です。
主な食材の栄養素と期待できる効果
| 食材 | 栄養素 | 期待できる働き |
|---|---|---|
| アジ | タンパク質 | 体をつくる |
| ビタミンB1 | 疲労回復、ストレス緩和 | |
| ビタミンB2 | 美肌、エイジングケア | |
| ビタミンB6 | 美髪、美肌、月経症状の緩和 | |
| ビタミンD | カルシウムの吸収を助ける | |
| カルシウム | 骨歯の形成、興奮の抑制、エイジングケア、疲労回復 | |
| DHA | 記憶力UP、がんの抑制、血液・血管の改質、アレルギー改善 | |
| EPA | 血流改質、冷え性改善、がん細胞の増殖抑制 |
1人当たり約235kcal
材料 2人分
| アジ | 2尾(320g、正味140g) |
| 塩 | ひとつまみ |
| パン粉 | 大さじ2 |
| 溶き卵 | 1/2個分 |
| パセリ | パセリ |
| <衣> | |
| 米粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1/2個分 |
| パン粉 | 適量 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 油 | 適量 |
| 添え物(パセリ、ミニトマトなど) |
作り方
- アジの頭と内臓を落として三枚におろします。



骨を取り、皮を引きます。

- アジの身を粗く5㎜角に切ります。

少し粘りが出る程度に包丁で叩きます。
- パセリをみじん切りに、生パン粉をフライパンで軽く炒り香ばしさを出します。


- ボウルに②と塩ひとつまみを入れ、パセリ、パン粉、卵を加えて練ります。




- 4等分に細長く成形し、米粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけます。

- 中火でフライパンに深さ1㎝くらいの油を熱し、⑤を転がしながら5分程度揚げます。




- お皿に盛り付け、パセリとトマトを添えます。

- お好みで、ポン酢、醤油、ソースなどかけてお召し上がりください。
そのままでも美味しく召し上がれます。
ひとことおいしくなるコツ
- アジは目が澄んでいてヒレや身がピンと張っているものをえらびましょう。
- 三枚におろした後、骨も揚げて骨せんべいにすると、お魚丸ごといただけます。





















コメントを残す