どのくらい使いこなせてる? インスタグラムの機能をわかりやすくご紹介!

インスタグラムには1日1回の日記のような意味合いで、その日撮った写真を文章とともに投稿しているのが私なりの楽しみ方です。

気がつけば料理の献立に悩んだ時、新しい服を買いたいと思った時にコーディネートの参考を探すとき、どこの旅行バッグが良いのか使い勝手を見たいときなど、インスタグラムの中にある膨大な写真の投稿の中から、自分の欲しいテーマに沿って探し出し、参考にさせてもらっています。

使い慣れればとても便利なインスタグラム。でもまだ始めていない方も、始めたばかりの方も、いまひとつ使い方がわからない方もいるかもしれません。

インスタグラムの使い方や機能の説明を今回はご紹介します。

 

 

そもそもインスタグラムとフェイスブック、ツイッターの違いは?

SNSにも様々な種類があって、すべてにアカウントを持っている人もいれば、何もしたことが無いという人も。

主な3つのSNSの違いを見てみましょう。

 

■インスタグラム(Instagram)

画像をメインに投稿することが多く、動画には時間制限がありますが、文章は2000文字程度入力することが可能です。

ほとんどの投稿は画像や動画を見せて共感を得る傾向にあります。

拡散機能がないので、ハッシュタグ(#)を使う事で、その投稿が1つの言葉の意味を持ち、同じような投稿のグループ分けをしたり、ハッシュタグから自分の興味のある投稿を検索できます。

例えば「#お弁当」と検索すると、お弁当に関する投稿にこのハッシュタグをつけたものが現れ、自分好みの写真を見つけやすくなるわけです。

 

■フェイスブック(Facebook)

文字数も写真の投稿も、動画の時間も他の2つに比べて制限は少ないと言えます。

知り合いから知り合いへと投稿をシェア(拡散)することができ、人と人をつなぐツールとしてビジネスで使っている人が増えているSNSです。

 

■ツイッター(Twitter)

投稿する文字数が140文字と決められているのが特徴です。

動画も投稿できますが、逆に140文字という手軽さが受けてアカウントを持っている人も多いですね。

シェア機能もあるのでその拡散力の速さは、3つのSNSの中で一番と言えます。

 

 

インスタグラムを始めるには?

数あるSNSの中でも「インスタグラム」を始めるには、やはり写真や動画を撮るのが楽しいと思えることが大切です。

そのためには何か1つをテーマにして投稿を続けるのが長続きする秘訣と言えるでしょう。

例えば家で育てている植物の成長記録や、毎日のお弁当日記、食事の記録、ダイエット記録だけを投稿している人も見られます。

また美容やファッションに興味のある方はそれに絞って投稿すると楽しく続けられると思います。

実際にインスタグラムを毎日使っていると、人を惹きつける写真を撮る人にはフォロワー(ある人の写真や文章が気に入り、新しい投稿をするたびに見ることができるよう設定している人)の数もとても多くなっています。

スマホでも、カメラでも、目を引く写真を取れるように工夫することが、インスタグラムの楽しみの1つでもあると思います。

実際、インスタグラムを始めると、写真の技術が上達しますよ!

 

 

携帯で?PCで?どちらが使いやすいの?

スマホでもパソコンでも1回インスタグラムのアカウントを取得してしまえば、どちらでも見ることができます。

移動時間などに見るにはスマホで、大きな画面でゆっくり見たい方にはパソコンをおすすめします。

 

 

インスタグラム知っておきたい用語集

インスタグラムを始めたものの、見るのが専門で、自分で投稿をするまでは至っていないという方もいると思います。

でもインスタグラムは、実は投稿してからの方が面白いのです。なぜなら自分の投稿にどんな反応があるのか、他の人と比べてどんなところを工夫できるのか考えるようになるからです。

そんな時に役に立つインスタグラム用語集をまとめてみました。

 

■「インスタ映え」とは

ずいぶん有名な言葉になった「インスタ映え」。

写真が映えるようなデコレーションを施した食べ物や、写真が映えるように作り込まれた場所などで写真を撮り、それに共感した人の「いいね!」をたくさん集められる写真や動画のことを言います。

撮影スポットとして有名な場所や、見栄えの良いスイーツなども、今ではインスタ映えする場所や食べ物などと呼ばれるようになりました。

 

■フィルター加工機能

インスタグラムの楽しさの1つに、自分の撮った写真を加工する機能がついていることがあります。

例えば自分の作った「手まり寿司の写真」を投稿する場合、一手間かけてさらに美味しく見えるように加工します。

まずは➕ボタンを押して自分の撮った写真の中から画像を選び、画像の色を変えるフィルター機能を使うか決めます。

私は普段Normalのみであまりフィルターを使うことはありませんが、暗すぎる写真を明るくしたり、白黒のモノトーン写真に変えたりする時に役立ちます。

次にもっと細かな設定を変える時に使うボタンです。

右上のペンチのマークを押すと明るさやコントラスト、彩度など細かく調整できるボタンが現れます。

ここを少しずつ、元の色をみて美味しく見えそうに変化させていきます。

最終的にこのくらいまで調整しました。実際に目で見た色に出来るだけ近づけるよう、細かな設定を繰り返していくと、見た目もよくなります。

一見面倒な手間のように思えますが、慣れると簡単に操作できますよ。

このようにスマホでもパソコンでも簡単に画像の加工を加えられ、さらに美しく見せることが可能になったのも、インスタグラムの人気の秘密ではないでしょうか。

 

■ストーリー機能とは

若い人を中心にインスタグラムで今一番使われている機能がこのストーリー機能でしょう。

「ストーリーズ」と書かれたところにある自分のアカウントを選択し、動画や写真にコメントを加えて投稿すると、その投稿は24時間だけ見ることができ、その後自動的に消滅してしまう機能のことを言います。

写真を保存したり、他の人と共感を分かち合いたいために始めたインスタグラムなので、私は正直このストーリー機能の良さがいまひとつわかりません。が、若い世代は「24時間で消えてしまうし、後に残らないから気が楽」と言います。

長く残って人の目に触れると言うよりも、その一瞬の楽しさを、友人やフォロワーの人達と共有したい場合に使う機能です。

この動画は自分のフォロワー全員に送ることもできますが、特定の人だけに見せたい場合は、グループを作ってそのメンバーだけに見せることもできます。コメントを送ることもできて、手軽な機能と言えるでしょう。

 

■ストーリー機能の使い方

パソコンでインスタグラムを楽しむ場合は、ストーリー投稿を見ることは出来ても、投稿には別の操作が必要です。

今回はスマホやタブレットでインスタグラムを見ている場合についてのみご紹介します。

まず画面上の「ストーリーズ」と書かれた部分の、自分のアカウントを選択します。

以上のように、ストーリーズは自分のアイコンの写真から操作することができ、そこから写真や動画を撮ったものにコメントを添えて、そのまま投稿することができるのです。

今この瞬間の感動を分かち合いたい!とか、ちょっとしたことだけど、友達に伝えたい!特定の友達だけに見せたい!などという場合には、ストーリー機能は役立ちそうです。

 

 

まずはインスタグラムを使って沢山の写真や動画を見てみましょう!

インスタグラムは使ってみて初めてその面白さがわかるものです。

投稿するテーマを絞り、自分の興味のあるものをとことん掘り下げてみましょう。始めた頃はいいねも少なく、フォローも少ないものです。

それでも楽しくコツコツ続けていくと、次第に共感できる仲間が増え、楽しみも増すことでしょう。

思わずため息が出るような素敵な写真を日々見ることで、必ず写真を撮る目は鍛えられていくものです。

怖がることなく、新しい機能も使ってインスタグラムのある毎日を楽しんでみてください。

この記事をかいた人

新型コロナウイルスの影響で、マスクをする人がとても多くなっています。もちろんマスクは有効ですが、まずは手洗いとうがいの徹底が重要だと改めて感じています。あとは喉を潤わせておくことも忘れてはならないことの1つ。私はこの時期、いつも以上にお茶を飲んでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です