柿の実をピュレにしてカルパッチョソースに!
旨味や栄養素を丸ごと活かしたフレッシュなカルパッチョです
感染症予防に摂りたい栄養素と、血流をよくして血行を促進する栄養素が摂れます
主な食材の栄養素と期待できる効果
| 食材 | 栄養素 | 期待できる働き |
|---|---|---|
| 鯛 | DHA / EPA | 記憶力UP、血流改善、冷え性改善、アレルギー抑制 |
| タンパク質 | 体をつくる | |
| ビタミンB3 | 血行促進、血管拡張、二日酔い予防 | |
| ビタミンB12 | 貧血予防、不眠症予防 | |
| ビタミンD | カルシウムの吸収を助ける、免疫力UP | |
| ビタミンA | 粘膜の保護、免疫力UP、美容効果、目の保護 | |
| 柿 | ビタミンC | 感染症予防、抗酸化作用、美肌 |
| βカロテン | 美肌、感染症予防、免疫力向上 | |
| タンニン | 二日酔い防止 | |
| 食物繊維 | 便秘改善、がん予防、免疫力アップ | |
| マンガン | 骨の形成、代謝アップ | |
| カリウム | むくみ予防、血圧低下 |
分量 3~4人分
材料
| 真鯛(刺身用) | 150g |
| 柿 | 1個(3/4は薄切り、残りはAのピュレに) |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| オリーブの実 | 8個 |
| レモン | 1個(半分は薄切り、半分はAのレモン汁に) |
| 粗挽きコショウ | 適量 |
| ディル | 適量 |
| <A> | |
| オリーブオイル | 大さじ4 |
| レモン汁 | 大さじ1 |
| 柿のピュレ | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 醤油 | 小さじ1 |
1杯当たり約289kcal
作り方
- 真鯛を薄切りにし、塩(分量外)と粗挽きコショウをふって15分ほどおきます。


- 柿の皮を剥いて薄切りにします。1/4は潰してピュレにします。

- レモンは半分を薄切りにし、残り半分は絞ってレモン汁を取ります。

- 玉ねぎは薄切りにして水にさらしておきます。

- Aの材料を混ぜ合わせてカルパッチョソースを作ります。

- 皿に、柿、真鯛、玉ネギのスライスを並べ、レモンスライスを上にのせてカルパッチョソースを全体にかけ、ディルを上にのせます。


ひとことおいしくなるコツ
- レモンや柿などのフレッシュな果肉や果汁をふんだんに使っているのでフレッシュなカルパッチョになります。
- オリーブオイルと一緒に摂ることで、柿の栄養素の吸収率が良くなります。




















