グルテンフリー&カルシウムプラス&
花粉症改善!
話題のサバの水煮缶を使った
簡単時短レシピ!
EPAやDHAが含まれるサバ缶で魚臭くないカレーが簡単に作れます
主な食材の栄養素と期待できる効果
| 食材 | 栄養素 | 期待できる働き |
|---|---|---|
| サバ水煮缶 | タンパク質 | 体を作る |
| ビタミンD | カルシウムの吸収を助ける、免疫力UP | |
| ビタミンE | 冷え性改善、アンチエイジング、免疫力UP | |
| ビタミンB12 | 貧血予防、不眠症予防 | |
| ビタミンB2 | ビタミンB12 | |
| ビタミンE | 記憶力UP、血流改善、冷え性改善、アレルギー抑制 | |
| しめじ | 食物繊維 | 便秘予防 |
| マンガン | 骨の形成を助ける、疲労回復 | |
| ビタミンD | カルシウムの吸収を助ける、免疫力UP | |
| ビタミンB2 | 美肌、アンチエイジング |
1人当たり約630kcal
材料 2人分
| サバの水煮缶 | 1缶(約190g〜200g) |
| 玉ねぎ | 1/2個(約100g) |
| しめじ | 1/2パック(約50g) |
| ひよこ豆カレールウ | 大さじ1 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| <A> | |
| トマトソース | 大さじ2 |
| ソース | 大さじ2 |
| 塩、こしょう | 適量 |
| パセリ | 適量 |
| ご飯 |
作り方
- 玉ねぎをみじん切りに、しめじは石づきを切り落として小房に分け長さを1/2に切ります

- フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めます。
しんなりとしてきたら、しめじを加えて軽く炒めます。
- しめじサバの水煮缶を汁ごと加え、身をほぐしながら全体を混ぜながら炒めます。

- カレールウと調味料Aを加えて、中火で3〜4分煮ます。



- 汁気がなくなってきたら、塩コショウで味をととのえて出来上がりです。

- ご飯を器に盛り付け、サバカレーを盛り付けます。お好みでパセリを散らしてください。

ひとことおいしくなるコツ
- サバ缶は水煮缶をご使用ください。
- トマトソースを加えることで、うま味倍増です。
- しめじ(キノコ類)は、食物繊維が豊富で、食感もあります。





















コメントを残す