ハーブの力で美味しくデトックス!
ジューシーな鶏肉と野菜たっぷりな一品です。
鶏肉・バジル・ハーブの力で体力アップ&貧血予防して春を迎えましょう!
主な食材の栄養素と期待できる効果
| 食材 | 栄養素 | 期待できる働き |
|---|---|---|
| 鶏もも肉 | オレイン酸、 リノール酸 |
乾燥肌改善、冷え性 |
| 鉄 | 貧血予防、体力アップ | |
| バジル | βカロテン | 免疫力アップ、乾燥肌改善 |
| ビタミンE | 冷え性、アンチエイジング、免疫力アップ | |
| マグネシウム | エイジングケア、便秘改善 | |
| 鉄 | 貧血予防、体力アップ | |
| カルシウム | 疲労回復、エイジングケア |
カロリー:一人当たり699Kcal
材料(作りやすい量)
| 鶏もも肉 | 1枚(約200g) |
| キャベツ | 2枚 |
| サンチュ | 4枚 |
| 水菜 | 小1株 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| ブロッコリー | 8房 |
| ミニトマト | 2個 |
| <A> | |
| ハーブソース、醤油 | 各小さじ1 |
| はちみつ | 小さじ1 |
| 酒、みりん | 各小さじ1/2 |
| コショウ | 少々 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| <バジルソース>作りやすい量(出来上がり量1/2カップ) | |
| バジルの葉 | 20g |
| パセリの葉 | 10g |
| すりおろしニンニク | 小さじ1 |
| アンチョビ | 2枚 |
| オリーブ油 | 大さじ5 |
| はちみつ | 小さじ1/2 |
| 塩、コショウ | 適量 |
作り方
1.バジルソースの材料を全てフードプロセッサーに入れてミキサーします。
2.キャベツは千切り、サンチュは一口大、水菜は5㎝長、ミニトマトは縦に4等分に切ります。
玉ねぎは薄くスライスして水にひたす。
ブロッコリーは塩茹でします。
3.鶏もも肉1枚を半分に切り、<A>の調味料に10分程度漬け込みます。
4.フライパンに油を熱し、鶏もも肉を皮の方から両面こんがりと、中に火が通るまで丁寧に焼きます。
5.焼きあがったら食べやすいサイズに切り、盛り付けたサラダの上に乗せて、バジルソースをかけます。
ひとことおいしくなるコツ
- ハーブソースを下味に使い、より簡単に本格的な味わいに仕上げました。
ハーブソースはこちらから - 野菜はシャキッと!お肉はジューシーに焼き上げます。
- カロリーが気になる方は、鶏もも肉の皮をはぎ、脂肪分を落として使用すると、カロリーダウンできます。
- 五穀米と一緒に食べるとバランスのよい定食になります!!





















コメントを残す