ヘルシーなのにコクがあって罪悪感ゼロのスイーツ!
美容と健康に嬉しい酒粕を使い、乳製品を使わずに豆腐を使って作るティラミス
主な食材の栄養素と期待できる効果
| 食材 | 栄養素 | 期待できる働き |
|---|---|---|
| 酒粕 | ビタミンB1 | 疲労回復、ストレス緩和、冷え性 |
| ビタミンB2 | 美容、美肌 | |
| ビタミンB6 | 美髪、美肌、月経症状の緩和 | |
| 葉酸 | 貧血予防、免疫力アップ | |
| コウジ酸 | 美肌効果、シミ防止 | |
| パントテン酸 | 免疫力アップ、疲労回復、ホルモンバランス | |
| 食物繊維 | デトックス、便秘 | |
| レジスタントプロテイン | がん抑制効果、生活習慣病予防、アレルギー体質改善 | |
| アルブチン | しみ、そばかす |
カロリー:出来上がり量当たりおよそ468kcal
材料(10cm×18cm×6cm容器1個分)
| <酒粕ペースト> | |
| 板粕 | 150g |
| りんごのすりおろし | 50g |
| 水 | 100ml |
| 塩 | ひとつまみ |
| <ティラミスクリーム> | |
| 上記酒粕ペースト | 150g |
| 豆腐 | 300g |
| 甘酒 | 大さじ2 |
| メープルシロップ | 大さじ5 |
| コーンフレークまたは玄米フレーク(お好みで) | 15g |
| 粉寒天 | 6g |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| <ティラミス> | |
| 上記ティラミスクリーム | 全量 |
| ビスケットまたはスポンジ | 10cm×18cm×6cm 容器分 |
| ココアパウダー | 適量 |
| <シロップ> | |
| インスタントコーヒー | 大さじ2 |
| お湯 | 50ml |
| メープルシロップ | 大さじ1 |
| 洋酒 | 小さじ1 |
作り方
1.酒粕ペーストを作ります。
鍋に小さくちぎった板粕、りんごのすりおろし、水、塩を入れて弱火にかけてふつふつと5分ほど沸騰させ酒粕を溶かします。
粗熱が取れたらフードプロセッサーにかけて、なめらかなペースト状にします。
2.フードプロセッサーにコーンフレークまたは玄米フレークを入れて粉状にします。
3.そこへ豆腐を入れて混ぜ、さらに 1. の酒粕ペーストと甘酒、メープルシロップ、粉寒天、レモン汁を入れて、なめらかなペースト状にします。
4.容器の底にビスケットまたはスポンジを敷き、シロップ(インスタントコーヒー、お湯、メープルシロップ、洋酒)をハケで丁寧に塗りながら染み込ませます。
5.4. の上に 3. のクリームをのせて、表面を平らにならします。
仕上げにココアパウダーをふり、冷蔵庫で冷やしていただきます。
ひとことおいしくなるコツ
- 豆腐は絹でも木綿でも構いませんが、より濃厚なクリームに仕上げるには木綿豆腐を水切りして使うといいですよ!
- 正式なティラミスはマスカルポーネや生クリームを使い、カロリーが高いのですが、乳製品を使用せずに酒粕と豆腐で作るのでカロリーカットな上に、豆腐の良質なタンパク質やイソフラボンを摂ることができます。
- りんごのすりおろしを使うことで優しい甘さに仕上がります。





















コメントを残す